2012年12月28日金曜日

第39回北海道教育美術展 審査研修会(2日目)

12月28日(金)


昨日の吹雪がうそのように、今日はとて穏やかな天気になりました。
札幌市立旭小学校では、昨日に引き続き、北海道教育美術展審査研修会の2日目が行われています。

午前は、今年度の入選候補作品を見あいながら、この作品を選考した背景が伝えられ、たくさんの皆さんと作品から伝わってくる子どもの思いについて意見を交流しました

昼食後は1月10日から開催される作品展に向けて、奨励賞・入選作品一枚一枚の作品を台紙に張り、名札を付けました。奨励賞作品には、作品についての寸評が加えられます。作品を見ながら作品をつくっている子どもたちの様子を思い描き、その絵のよさについて記しています。


2012年12月27日木曜日

札幌市立旭小学校で、第39回北海道教育美術展の審査研修会

12月27日(木)


札幌市立旭小学校で、第39回北海道教育美術展の審査研修会を行いました。

昨日、前日準備で北海道を大きく4つのグループに分け、各地区ごとに審査します。

開会式の後、今回の審査で特に確認したいこと、審査の基準や子どもの絵を見ていくために大事にしたいことなど、この審査会を通して考えたいことをみなさんで共有し、審査研修会が始まりました。

はじめは各審査グループごとに、全道各地から出品された作品を一枚一枚ていねいに見ながら、候補作品を選び出します。その後、候補作品をみんなで見合い、より子どもの思いが表現されたものを奨励賞・入選作品候補としました。

その後、昼食をはさんで、午後には各グループから出された奨励賞の候補作品を、全道各地から集まってきたみなさんで見合い、意見を交流しました。子どもの絵について語り合い、絵から伝わってくる子どものイメージや思いを感じとりながら、よりたくさんの思いが豊かに描かれているものを奨励賞としました。




第39回 北海道教育美術展 (前日準備)

12月26日(水)


2学期終業式の翌日ですが、明日からの第39回北海道教育美術展・審査研修会に向けての準備が行われました。
全道各地から集まった、約1万7千点の作品の中から、作品を作っている子ども達の楽しそうな声が聞こえてくるような作品を奨励賞として選出します。
子どもたちの一生懸命に描いた作品をお預かりしての審査会ですので、各学年ごと1点1点の作品をていねいに取扱いながらの準備になりました
旭小学校の体育館がアッといまに、審査会の会場に大変身しました。



 
明日からの2日間、たくさんの先生と一緒に、子どもたちの作品を見ながら子どもの絵について研修を深めるとともに、子どもたちの思いが豊かに表現された作品を奨励賞として表彰します。

2012年9月11日火曜日

第2回 常任委員会

9月10日(月) 旭小学校で、第2回常任委員会が行われました。
「昨年の全国大会での発信が今年の沖縄大会につながっていた。北海道での大会の意義を改めてじてています。‥‥」と、会長から挨拶があり、たくさんの提案、連絡事項が話し合われました。

事業部からは今年度の教育美術展の運営について詳しく話され、今年度の流れや審査研修会に向けて考えなければならない課題について、確認しました。また、研究部からは、北海道の研究としてどのように各地区サークルとつながっていくのかなど、今後の展望なども提案されました。

事業研修部からは、地区委員総会の際にもご意見がありました、実技研修会について提案がありました。
〇11月4日(日)教育大学サテライト(札幌駅となり)で、基本的な実技を確認する研修会を行うことが提案されました。
〇11月14日(水)旭小学校を会場に今年度の模擬審査会を行います。

2012年9月9日日曜日

第39回 北海道教育美術展(開催要項配布作業)

9月6日(木) 中央小学校で第39回北海道教育美術展の開催要項とポスターの発送作業を行いました。金曜日の投函ですので月曜日には各教育委員会に到着するのではないでしょか。

昨年は人数が少なく少々時間のかかる作業になりましたが、今年はたくさんの先生にお手伝いいただき、短時間で作業を終えることができました。
今年度の審査研修会は、12月27日・28日です。たくさんのみなさんで子どもたちの絵を通して、子どもの思いの表現について語り合いたいと思います。また、たくさんの先生の力をお借りして運営を進めます。今年度もよろしくお願いします。

2012年9月7日金曜日

第2会 部長会

9月3日(月)札幌市立旭小学校で第2回の部長会が行われました。


事務局次長の湯浅先生の司会で次回の常任員会で話し合われる議題を整理しました。

また、各部からは2学期以降の大きな流れについても提案され今年度の推進状況についての報告もありました。昨年度までの成果を踏まえ今年度進むべき方向や、次年度以降取り組みたいことなど、具体的な内容を交流しました。



2012年8月5日日曜日

かでる2・7 こども作品展

8月2日(木)~8日(水)

札幌のかでる2・7の展示ホールで、「かでる2・7 子ども作品展」が、開催されています。第38回北海道教育美術展の奨励賞作品100点と、手稲宮丘小学校・中島中学校の児童生徒の作品が展示されています。
この作品展は、今回で3回目の作品展です。北海道造形教育連盟としては昨年度から共催という形でかかわらせていただいております。教育美術展の作品が、たくさんの場面で見ていただくことができることは大変うれしいことです。
お時間のある方は、是非ご覧いただけるとありがたいです。

2012年8月4日土曜日

作品展、開催中!!

7月27日(金)~8月5日(日)

札幌のNHKのロビーで、第71回全国教育美術展の巡回展が行われています。
昨年度の全国教育美術展で特選に選ばれた、札幌市と北海道の作品が展示されています。
1枚1枚の作品からは、絵をかいている子どもたちの楽しい声が聞こえてくるように感じます。見ているだけで心があったかくなる作品ばかりで、時間を忘れて見入ってしまいそうになりました。

2012年7月8日日曜日

地区サークルパネル作成

7月6日(金)幌西小学校で全道地区サークルの活動をまとめたパネルづくりを行いました。
前回の常任委員会でお知らせしたところ、7名の先生が集まり、作業をしました。

プリントアウトした各地区サークルのパネルを張り合わせたあと、大判の板段ボールに貼り付けました。レイアウトは集まったみなさんで知恵を出し合い、見やすくおさまりのいいデザインにすることができました。
完成したパネルは、帯広十勝大会の会場に掲示いたします。ぜひたくさんの方にご覧いただきたと思います。
また、このパネルを全道各地へお貸しいたします。各地区での事業などにご活用ください。よろしくお願いいたします。

2012年6月9日土曜日

北海道造形教育連盟 第1回 部長会

6月8日(金)札幌は「YOSAKOIソーラン」のまっただ中です。
今日は、YOSAOKIソーランの会場に近い資生館小学校で、北海道造形教育連盟の、第1回部長会が行われました。
昨年度の全国大会を振り返り、稲實新会長のもと新体制でのスタートとなったこの部長会。今年度の各部の推進計画や組織としての考えや調整しなければならない点が話し合われました。

議題が多く話し合いが終わったのは、深夜10時を回っていました。集まってきた部長のみなさんの連盟をさらに動きやすく、さらに図工美術が元気になってほしい、という熱い思いを感じた時間でした。

2012年5月6日日曜日

春のネットワーク研修会

4月28日(土)の委員総会の前に、8地区サークルからネットワーク担当者が集まり、各地区サークルの活動報告を行いました。実技研修会や公開授業による授業研究、また、美術館との共同事業、作品展など、様々な活動が交流されました。
一昨年から行ってきたパネルで紹介されているように、各地区サークルでの活動がそれぞれの地区の実態に合わせて取り組まれていることが大きな成果となっています。そして、どの地区サークルも、図画工作・美術教師の減少が大きな問題となっているようです。「今は、自分たちが活動の中心にいるので何とか動くことができるのですが、この後の世代にうまく引き継ぐことができない‥‥」という課題が大きな問題になっています。「TEAM北海道」を合言葉に、近隣の地区サークルが情報の共有を行い、互いに協力しながら実施することが今後必要になってくると話がなされました。
帯広大会では、パネル交流のほかに、各地区サークルのようすをみなさんにお伝えするカレンダーなども考えています。楽しにしていてください。

2012年5月4日金曜日

平成24年度 委員総会 研修会

今年度は雪解けが遅くその学校でも入学式には雪の残るグラウンドを見ながらの新年度のスタートではなかったでしょうか。その入学式から3週間、街角には雪がなくなりあっという間に桜のつぼみが聞かれるようになりました。このBlogを書いている5月4日は、札幌の円山公園がピンクに染まっていました。
そんな中、4月28日(土)ホテルライフォート札幌において、平成24年度 北海道造形教育連盟 委員総会研修会 が行われました。
 会の初めに、総会に参加した全員の自己紹介があり、全道各地からお集まりいただいた総会を改めて感じました。まず、昨年度の活動報告があり、その後、今年度の方針そして各部の推進計画が話されました。
最後に今年度の役員が役員選考委員から提案され、新会長に稲實 順(札幌市立旭小学校長)が推薦され、大きな拍手を持って承認されました。昨年度の菅原会長のもとに取り組まれた全国大会の力を、次につなげて行きたいと挨拶されました。

2012年4月22日日曜日

委員総会の議案書をつくりました

4月20日(金)旭小学校で、来週行われる「委員総会」の議案書の作成を行いました。
各部の昨年度の推進報告と今年度の運営計画についての提案書を閉じこみました。
各部の部長が集まり、1時間ちょっとで250部の議案書をつくりました。
来週(28日)は、札幌で総会が行われます。4月の大変お忙し中と思いますが、全道各地からおいでいただくことになります。今年度も、よろしくお願いいたします。
また、総会の前に「春のネットワーク研修会」をおこないます。全道各地の様子が交流されます。TEAM HOKKAIDOをつなぐ大きな話し合いのです。ここで語られた内容もみなさんにお伝えできたらと考えております。興味がある方は、ぜひご連絡ください。

まったくの別件ですが、ここに写っている電動のホチキスですが、かなりの優れものです。作業効率が、ものづすごく上がりました。図工・美術の先生なら、興味のない方はいない‥‥、という一品なんです。