2016年7月29日金曜日

全道造形教育研究大会 札幌大会2日目

7月29日(金)
全道造形教育研究大会 札幌大会 2日目です。

今回の大会テーマ「 “すき”が輝く造形活動 」のもと授業に取り組んできました。
今日は、全道各地から集まってきた仲間たちと一緒につくる題材屋台村です。14のブースが、それぞれの地区のカラーで出店します。今年度は、地区のブースに加えれ、大学などの参加していただきました。




の後10時からたくさんのお客さんと楽しい時間を創ります。

楽しみです。

講演会・レセプション

午後の授業の後は、東良雅人・教科調査官の講演会がありました。
演題「造形教育の未来を考える」
~新しい時代の社会に開かれた教育課程の視点から~

図画工作・美術教育を通して、子どもが獲得する資質能力について、とてもわかりやすくお話していただきました。
「全ての子どもたちは、豊かな存在である」印象的なこの言葉から講演会が始まりました。
図画工作・美術教育は、「主体性」「創造性」「豊かな心」の3つを育むことのできる教科であり、子どもたちの情操を育てる。仲間と一緒に作品をつくりることを通して、子どもたちは、より深い学び・対話を通しての学び・主体的な学びを獲得していく。

明日の実践に生きる、講演会でした。


大会のレセプションはサッポロビール園です。札幌といえばサッポロビールとジンギスカン。全道・道外からお集まりいただいたみなさんが集い、たくさんの語り合いました。

素敵な授業、心に刻まれる講演会のあとのビールとジンギスカンは、とても素敵な時間になりました。

2016年7月28日木曜日

第66回全道大会 授業紹介(午後)

今回の大会テーマ「 “すき”が輝く造形活動 」のもと授業に取り組んできました。授業公開紹介午後は、体育館で小学校・中学校の授業がひとつずつ公開がありました。


⑧「開くとそこにある自分だけの宝物」
小学校4年生A表現(2)
授 業 者 矢野 宜利
授業時間 13:3014:20

























⑨「TOWER OF LIFE人生の塔」
中学校1年生A表現(1)
授 業 者 寺林 陽子
授業時間 13:3014:20
 
 
 
 
 



第66回全道大会 授業紹介(午前)

今回の大会テーマ「 “すき”が輝く造形活動 」のもと授業に取り組んできました。

授業公開紹介

①「子どものまなざしで」

~造形遊び・ごっこ遊び~

提 言 者 上田 克美
授業時間 10:3011:00
 
 

②「クリスタル星の仲間たち」
小学校3年生A表現(2)
授 業 者 三浦 真奈美
授業時間
9:50~10:35




 



③「ようこそ空の国へ」
小学校2年A表現(2)
 業 者 篠原 貴
授業時間 10:0010:45
 
 

④「感じて!ココロの形・色」
小学校3年B鑑賞(1)
授 業 者 菊池 惟史
授業時間 10:10~10:55










 ⑤「つなげていくと‥‥」
小学校3年A表現(1)
授 業 者 佐藤 和音

授業時間 10:20~11:05

 









⑥「15歳の自我像
   ~○○を見つめる瞳」
中学校3年生A表現(1)
授 業 者 武井りえ
授業時間 10:0010:50
 
 

 

7月28日(木) 札幌市立新陵東小学校において、第66回北海道造形教育研究大会が行われす。
大会テーマ「“すき”が輝く造形活動」のもと、幼稚園、小学校、中学校の計9つのプレゼンテーション・授業・ポスター発表が公開されました。


今朝は、札幌の“夏”という天気ではなく、あいにくの雨模様ですが、子どもたちのきらきらした顔がたくさん溢れる一日になる
 といいと思っていいます。よろしくお願いします。

受け付けは、QRコードを使ったもので、スピーディーに行うことができました。

早速、研究紀要を手に開会式に今後、授業の様子を速報します。

開会式では、造形教育連盟会長の三井哲より、次期の指導要領を念頭に子どもの学びを考える大会にしたいとあいさつされました。また研究部長から、今回の「すき」が輝くをどのように考えてきたかが話されました。

この後、いよいよ子どもたちの生き生きした授業が始まります。


7月27日(水)
全道造形教育研究大会の前日となりました。新陵東に、40名ほどの先生が集まり、会場の設営を行いました。

はじめに、事務局長から、「いよいよ明日に迫った大会に向けて、明日の準備をお願いします
。」と、ご挨拶をいただきました。その後、全体にかかわる大きな移動を行い授業会場をつくりました。



その後、各授業会場を運営責任者を中心に行いました。机の配置や材料の設置場所など、子どもたちの動きをイメージしながら準備を行いました。
明日の、子どもたちの“すき”がたくさん輝く姿を楽しみにしながらの準備を進めまました

たくさんのみなさんのお越しをお待ちしています。明日は、よろしくお願いします。

2016年7月26日火曜日

全道大会 前々日

7月26日(火)
札幌では、今日から小中学校が夏休みに入りました。そして、全道造形教育研究大会の前々日となりました。会場校となる新陵東では、30名ほどの先生が集まり、大会紀要などの袋詰めを行いました。

はじめに、実行委員長・事務局長から、「今まで考えてきたことを集まってきたくださった人たちとともに考える大会にしたい。」と、ご挨拶をいただきました。
研究起用は、大会テーマ・研究主題「“すき”が輝く造形活動」の考えにたどり着くまでに考えてきたことが詰まった、研究概要になっています。また今年度の指導案は授業を通して育みたい資質能力を伝えたく、形式が工夫されています。

明日は、前日準備として会場設営や授業会場の準備を行います。図画工作・美術教育を考えているみなさんのお越しをお待ちしています。28日・29日の2日間、図画工作・美術教育についてたくさん語りあいたいと思います。

よろしくお願いします。